2023年 10月 02日
上御霊神社~青もみじ









最初の本堂のお写真はまるで絵画の様な佇まいで迫力もありますね
凄〜い‼
造りも神聖で宮大工さんが丁寧に造られたのでしょうね
緑も映えます。素敵〜
「The神社~」( ´艸`) でもほんとそうですね
私も昨日銀杏の実が落ちていたのでリースのアレンジに使えないか持って帰りました。
作るのが楽しみです。。
秋は楽しみが沢山でソワソワします。
コンサート ピアノですか いいなぁ〜 いい時間が過ごせそうです。
ホントに表は神社でございます~って感じで、花か何かない限り
特に撮るものもないんですけど
裏の緑がすごいんです~♪
緑の時も空いているし、紅葉とイチハツの時だけ
いつもよりはちょっと多いなぁ~ってくらいでゆっくりできます。
新緑も素敵だし、紅葉シーズンも楽しみです。
裏でも佇まいもとっても素敵。
最近、あっちこっちで銀杏の実が落ちていますよね。
みんな踏むからくちゃいくちゃい(+o+)
拾っている人もいました、その方もアレンジか料理でもするのかなぁ。
リースのアレンジ何か出来たら楽しみです。
また写真撮ってくださいね~。
夜にピアノコンサート素敵だなぁ~って思ったけど
ここ蚊が多いので大変だなぁ~って思いました(*_*)
上御霊神社は青もみじが見事ね~
これは、紅葉の時季はきっと綺麗でしょうね^^
イチハツの写真を撮られるけど
こちらの神社なのね。
本殿の裏び造りが素晴らしいよね。
関東じゃこれが朱赤のところが多いけれど
京都は渋くていいな~惹かれます。
秋は銀杏の絨毯なのね^^
もみじの赤と銀杏のコラボが見られるのかしら~^^
上御霊神社の本殿の裏側本当に綺麗なのよ~。
表は普通の神社って感じで、特に撮るものもなくて・・・
銀杏のほうが先に絨毯になるので、その頃は紅葉はグラデーションで
後でまた紅葉の絨毯も見れるのよ~^^
イチハツは外堀がイチハツで埋め尽くされるけれど
その頃は新緑が綺麗なの~。
やっぱり神社でも関東と関西は違いがあるのね~。
でも、鎌倉の寺社は全体的にどこも渋いなぁ~って思うよ~♪