2019年 02月 28日
鎌倉~金沢街道・杉本寺









杉本寺の苔の階段、圧巻だよね~
ふかふかの絨毯みたいで上から見下ろすと
そのフカフカ度がよくわかるね~
苔生した茅葺き屋根と紅梅が素敵~♪
初夏に行ったことがあるけど
冬の杉本寺も風情があるね~
本堂と石仏が趣きがあって
さおりさんのお友達もすごく好みのお寺だよね~
この日は、鎌倉滞在、中日、青空でよかったね^^
杉本寺の苔の階段を見て、あ~これがあの階段なんだぁ~って
実物を見れてとても嬉しかったわ~。
上からも下からも両方いいよね~。
こちらでもまさか梅があるなんて~
(こればっかりよね、でも、梅は想定外だったの~)
前日に気になるところを色々聞いていたし助かったわ~。
sakuraさんは初夏に行かれたのね~。
新緑がとても気持ちが良さそうだなぁ~。
多分好みだったと思うよ~。
今は優先順位から外れちゃったかもしれないなぁ~。
傘をさしたのは、あの1日目の時だけだったんだけど
唯一の晴れの日で、でも寒かった~♪
多いですね~、鎌倉幕府が滅びて
あまり争いがなかったからかな??
京都は応仁の乱やら幕末も争い多かったですしね~。
2枚目いいですかぁ~、ありがとう~。
コーンが邪魔だったからこうなったっていうのも
あるのだけれど、とても嬉しいです~♪

ありがとうございます。
苔の石段いいですよね。
誰も踏むことがないので、こんな風に見れるのでしょうね。
もし鎌倉に行ったら立ち寄ってみてくださいね。
落ちついているかと思いますよ。
もうバスが2台もやってくるし
ガイドさんの声が大きいし
急に賑やかになってきましたよ~。
それさえなければ、本当に静かなところなのですよ~。