2018年 01月 24日
CLAMP COFFEE SARASA

京都で数店舗を展開するSARASAさんの自家焙煎珈琲店

sakuraさんと次に移動したのは、まるでおいかぶさるような緑でいっぱいの
CLAMP COFFEE SARASAさん
SARASAさんは、京都市内にカフェが4店舗に、焼き菓子工房に、そしてこの自家焙煎珈琲店の
計6店舗を展開してます。
旅行者には、ガイドブックにも登場する和製マジョリカタイルの「さらさ西陣」が
馴染みがあるのかもしれません。

中から見る窓とグリーンも陽が当たってとても綺麗です

目の前で焙煎しているところを見る機会も

所々に、男っぽい無機質なアンティークも、photogenicな場所でもあります
他の4店舗のSARASAさんのcafeと違うのは、ランチはありませんが
モーニングができるところ。
もちろんコーヒーや焼き菓子も買って帰れます

珈琲にグリーンが映り込んで綺麗です
焼き菓子は、もちろん、「さらさ焼き菓子工房」のもの。
徒歩でも行ける三条商店街にあります。
この立地は、二条城や神泉苑も近く、三条商店街にはSARASAさんのcafe
「さらさ3」もありますし、そしてご近所さんにもお花屋さんや
生活雑貨のお店もありますよ。

「写真部門に応募します」
sakuraさんも、記事にされてましたね^^
こちら、我が家からも遠くないので
何度かよせていただいてます
ひとつ、ひとつ
フォーカスをあてられ被写体が、クールですよね^^
さおりさんの記事を、拝見して
私も、久しぶりに行ってみたくなりました^^
はい~、sakuraさんと一緒に行ってきました。
お近くにお住まいなのですね。
いつも混んでいるのですが、はじめはタイミングよく
撮ることができました。
いつでもふら~っと行ける距離なのはいいですね。
さおりさん、お写真、素敵~~♡
ブロカントや、窓に降り注ぐ光や、緑のシャワー
長居したくなる素敵なカフェね~
京都の西陣の有名なカフェが展開されているのね^^
場所場所によってコセンプトとか
違うのかな~
お隣は雑貨屋さんだし、雑貨屋さんがあるのも魅力だわ~^^
また、一緒に行きたいね!!
ありがとう~、この日は風やビル風が寒かったけれど
お天気自体はよかったし、午後からも日差しがあったから
グリーンと窓に陽が当たって、撮ったら綺麗に見えたよね~。
この緑は外から見ても、中の窓から見てもとっても素敵だったよね~。
インテリアを見ていても楽しいし、本当にゆっくりしていたい~^^
そうなのよ~、あのさらさ西陣が展開しているお店で
有限会社なんじゃないかなぁ~。
多分、はじめのcafeができたのは1984年くらいらしくて
街中の富小路通りにあったんだけど、そのcafeは取り壊しか何かで
なくなってしまったのよ~。
4つのcafeは、雰囲気は異なるけど、それぞれランチもできて・・・って感じで
お菓子工房は、そのcafeのひとつとつながっているの。
本当にまた一緒に色々と行きたいわ~♪